ブログ

2016 / 10 / 05  21:42

逆子と寝返り

今日の午後はお休みをいただいておりました。

明日から通常営業に戻ります!




さて、逆子治療のこと。



【寝返り】



就寝中に起こる、あのネガエリです。




【緊張】

逆子治療でご来院されたママさんに聞くと、あまり寝返りをしていないことが多いです。

もちろん、ママさん自身が。


お腹が大きくなるとともに寝返りが少なくなるのは自然な傾向なのですが。。。

もしかしたら、赤ちゃんを大切に思うあまり寝ている間も身体を緊張させているのかもしれません

無意識のうちに。




【体幹のやわらぎ】

逆子のお灸やエクササイズをしていて、


「だいぶお腹がやわらいできたな~」

「足が温かくなってきたな~」


という感覚になってくるころ、ママさんの寝返りが増えることがあります。

動く範囲が大きくなったり、回数が増えたり。


ママさんによっては「枕の位置に足がくるくらい動いた」ということもありました。

そのママさんとは

「私が回ったから赤ちゃんも回ったのかも笑」

なんて笑い話をしました。




【コリが邪魔する】

コリや疲労が強いと寝返りをうたなくなる方がいらっしゃいます。

特に体幹がガチガチになっていると、寝返りが少なくなります。

呼吸も浅くなります

寝ている間も緊張している。

そんな状態です。

これでは疲れがとれませんし、神経も高ぶってしまいます。




日頃を振りかえってみて、

「そう言えば最近寝返りが少ないような気がする」

と感じられる方は、体幹の硬さが関係しているかもしれませんよ。