ブログ
Googleマップ表示の不具合について

既にお気づきの方もいらっしゃると思いますが
Google MAPの仕様が大幅に変更されました。
私も本日気づきました。
Googleと国内地図のベースになっていたゼンリンとの契約がなくなったようです。
これによりGoogleは独自データで地図を作って行くことになったというわけです。
その影響なのか
■Googleマップに屋号の【鍼灸なかむら】が表示されない
■Googleマップに多くのバス停が表示されておらず、当院の前にあるバス停【幸警察署前】も表示されていない
という現象が起きています。
他のお店などでも同様な現象が起きているところがあるようです。
今後徐々に対応・改善していくと思いますが、今現在はそうなっています。
当院はご紹介の方が非常に多いため、初めてご来院される時は正確な場所を知らないことが多いです。
ほとんどの方がGoogleマップやYahoo! マップなどの地図サービスを見ながら来られます。
不安だろし困るだろうな、、、と思います。
ホームページに貼り付けてあるGoogleマップをYahoo! マップに差し替えようと思いましたが、すぐには出来なさそうです。
ひとまず、お問い合わせがあった時点で個別にお伝えするようにします。
今回の変更以前はGoogleマップとYahoo!マップはほとんど同じ内容が表示されていました。
今回の変更でGoogleマップの表示は変わりましたが、Yahoo! マップは以前と変わらず当院屋号もバス停も表示されています。
その他の細い路地などもそのままです。
今回の件でいろんな地図アプリを試しましたが、面白い発見がありました。
道路表示はまだまだ不足が多いですがバス停の表示に関しては【Appleマップ】がとても詳しく、路線番号(〇〇系統など)や発車時刻もすぐ見られるようになっています。
そして、いかにGoogleマップに依存していたか、ということを改めて実感しました。
地図サービスやアプリはいろいろありますが、それぞれ一長一短、得意不得意がありますよね。
何かしら便利になるとひとつのことで全てカバーできるように感じてしまいますが、そうではないんですよね。
企業としては難しいのでしょうが、わがままユーザーとしては統合して欲しいな~と思ってしまいます。
鍼灸も他の医療の仕事と統合、そこまでいかなくても共通認識が持てると良いですね。