当院の衛生対策
当院の衛生対策
開院当初より継続して厳重な衛生対策を行っております。
2015年4月から行っている衛生対策
●シーツ、タオル、お着替えを1人毎に交換。
●使用したシーツ、タオル、お着替えは次亜塩素酸ナトリウムで消毒。
●マクラ、マット、ベッド、荷物衣類入れを1人毎にアルコール消毒。
●施術中に顔が当たる部分には使い捨てフェイスペーパーを使用。
●施術室&待合室を24時間換気口2箇所と換気扇2箇所で常時換気。
●施術者は、施術前に必ず・施術中適宜・施術後に必ず手洗いとアルコール消毒を行う。
●待合室とトイレに消毒用アルコールを設置。
●1日1回一般的な清掃とドアノブ、トイレ、椅子などのアルコール消毒。
2020年4月以降は新型コロナウイルス感染症への感染予防策として以下の対策を追加
●常時不織布マスクを着用。
●患者さん同士が接しないようにするため・換気と消毒のために、ご予約とご予約の間に余白時間を設定。
●椅子などの備品へのアルコール消毒の頻度を増やす。
適宜行っていること・その他
●非接触型温度計の使用。
●パルスオキシメーター(血中酸素濃度を測定する機器)の使用。
●1人1人確認して室温を調整。
●加湿(低湿度の季節)
●鍼は全てディスポーザブル(使い捨て)のものを使用。