ブログ
2016 / 09 / 13 22:04
治癒力~治るタイミング~
痛み。
シビレ。
不眠。
ダルさ。
かゆみ。
病名がつくようなものからそれ以前のものまでいろんな症状があります。
鍼灸やカッピング、マッサージで対処できるものもあるし、できないものもある。
当たり前です。
鍼灸は魔法ではありませんからね。
ただ、10年間全く改善されなかった症状が治療を受けたら改善した。
そんなことも当たり前のようにあるのが鍼灸でもあります。
それは鍼灸に限った話ではなく、カイロや整体、ヨガなどでも同じです。
なぜそんなことが起きるのか。
身体が治る方向に動いたから。
単純ですがそんなものです。
何らかの治療を受けて、一旦身体が治る方向に動き始めたら後はそれを追っていけばいい。
停滞しているところを動かす。
そのことが身体の持つ力を起こしてくれる。
自然治癒力という言葉があります。
人間は本来自分の身体は自分で治せるようになっています。
これは患者さんまかせにすることではありません。
自分の力でうまく治る方向にいっていないときに自然治癒力なんていう言葉は何の意味もありません。
何かが邪魔してうまくその治癒力が働いていない。
そんな、何かしらの「邪魔」を外す手段として私は鍼灸やカッピング、マッサージなどを用います。
そして、良い状態を維持したり、自分でつくっていくためには呼吸や姿勢などが大切になってきます。
私も治療する時はあれこれと考えます。
ですが、方向はみんな同じです。
停滞しているところを動かす。
そしていかに身体を良い方向にもっていくか。
単純です。