ブログ
夜に肩が痛くて目が覚めるんです・夜間痛・五十肩(鍼灸治療)
このところ肩の痛みでご来院される方が多いです。
それは季節の関係もあるかもしれません。
【季節のこと】
いわゆる五十肩、特にこじらせている場合は季節や暑さ寒さの影響を受けやすくなっています。
この季節は冷え、湿気、暴飲暴食などの影響を受けることあります。
「クーラーで冷えた」
「湿気で体調不良」
「冷たい飲み物を飲みすぎた」
そんなことはありませんか?
【あきらめていませんか?】
ここ最近でご来院されたほとんどの方は「五十肩(または四十肩)」とかつて病院で診断された方々でした。
しかし、病院でのリハビリや注射を途中でやめてしまった方が半数以上。
途中でリハビリをやめてしまうのは五十肩の傾向としてあります。
それは整形外科だけでなく、鍼灸院でも同じです。
私の経験の中だけでも同じようなお話を何百回聞いたのか分かりません。
お仕事や家庭の事情で通院が思うようにいかないことがありますし、そもそも四十肩や五十肩で関節拘縮がある場合は通院期間が長期になることが多いですからね。
強い痛みがとれても、そこから関節の柔軟性が回復するまでに時間がかかることが多いのです。
【変化に対応すべし】
五十肩の病態は変化します。
経過が長ければ長いほど、身体は初期の状態とは違ってきています。
当然、施術方針も施術内容もそれに伴って変化します。
加えて、個々の体質も考慮して最終的な施術プランを立てます。
その時々で異なります。
大まかに言うと、どんなに痛みが強くても拘縮がほとんどない方であれば鍼とマッサージを組み合わせることが多く、浮腫が伴っていればカッピングを併用し、関節そのものの拘縮が強ければ動的なマッサージをメインに施術します。
【まずは痛みをとるべし】
ご本人にとっては、五十肩の一番の問題は痛みであることが多いです。
特に夜間痛が出ている方は寝るのもつらい。
そのために睡眠不足になったり、疲労が溜まったりという悪循環です。
痛みのために動かさなくなって更に拘縮が進むことが問題です。
拘縮と痛みは重なり合っていますが、拘縮と関連する痛みとそうでない痛みを別問題として考えて施術を進めていくのが大切です。
【五十肩で夜間痛のあったケース】
主訴:腕が上がらない、夜中に肩が痛い
施術:鍼灸、マッサージ*整形外科でのリハビリと併用
経過:1回目の施術で夜間痛は1/10に軽減。2回目の施術後に夜間痛は消失。現在、拘縮を改善するためセルフエクササイズをしながら1か月に1回施術している。