ブログ

2016 / 08 / 31  07:11

寝るころに痒くなってきて。アトピー性皮膚炎の痒み・首肩凝り(鍼灸治療)

先週末は鍼灸とはまた別の仕事に忙殺されていました。

院ではずーっと動いている状態ですから、じーっと座っているのはツラい。

まぁ、これもまた精神修養だと思うことにしますかね。




【梅雨からひどく、、、】

さて、今日はアトピー性皮膚炎のお話。

先日ご来院された方は、夜(就寝前や就寝直後)の痒みが強い方。

首と肩の凝りがきつくてつらいということでご来院されましたが、痒みで寝られないから余計に疲れるとのことでした。

長年塗り薬と内服薬でコントロールされてきたということでしたが、今年の梅雨頃から薬の強度をあげても効果が出にくくなっているとのこと。



アトピー性皮膚炎は、痒みが悪化する要因がいくつかあるかたが多いようです。

・季節
・食事
・ストレス(が消化不良の時)
・アレルゲン

などがよく聞かれます。

季節の影響はかなり強いようですが、春先に悪化しやすい方や冬の乾燥が悪化要因になる方などお一人お一人違います。



今年のように天候不順が続くと他の体調や痒みなどにも影響が出るとおっしゃるかたとよくお会いします。

特に今年は台風の影響もありますから、症状の変動も大きくなっているのかもしれませんね。




【夜のかゆみ】

夜のかゆみは、血液循環や体温なども関係することがあります。


夜のかゆみが出やすい方では、

姿勢として起きている(立っている、座っている)

布団に横になる

副交感神経が優位になる
心臓への静脈還流が増加

血液循環が増加
体温、皮膚温上昇

かゆみ


こんな流れで痒みが強まることもあります。



お風呂からあがった直後のようなものですね。

アトピー性皮膚炎では入浴中または入浴後にかゆみが増強するというかたがいらっしゃいますですが、これは身体が温められること、また副交感神経が優位に働きだし血液循環が増加することなどで起こります。

血液循環が良いこと自体は大歓迎ですよね。

しかし、急激な変化がかゆみを誘発してしまうことがある、という悩ましいこともあります。

お風呂からあがる時に温水でなく水のシャワーを浴びると、身体が冷やされ過敏になった皮膚の知覚神経が沈静化されたり皮膚の毛細血管が収縮するためかゆみが軽減することがあります。

夏場ならば水のシャワーでかゆみをコントロールするのもアリですね。




【ツマリ感を解消する】

アトピー性皮膚炎は皮膚の症状ですが、皮膚から筋膜・筋肉・腱・骨格も確認します。

寝ようという時にガチガチに身体が固まっていてはリラックスできませんよね。

また、今年のように台風の影響で雨(湿気)の影響が強い時は、水分代謝を促すとされているツボもよく使います。


アトピー性皮膚炎の方で肩こり腰痛なども感じておられる方は多いです。

アレルギーマーチで花粉症も、、、というかたも多いと思います。

そもそも花粉症人口、肩こり人口、腰痛人口あたりは相当なものですからね。



ご自宅で皮膚に対するセルフケアの他に、肩こりや腰痛などへのセルフケアもやっているというケースも多いです。

その際に、肩や腰だけでなく、肩こりがあるのなら肘や手の凝り、腰痛があるのなら膝や足の凝りをセルフマッサージなどでケアしてみると良いですね。




【夜間のかゆみが強いアトピーのケース】
主訴:首肩凝り、かゆみ
施術:鍼
経過:施術開始後1ヶ月は首肩の調子が安定するとともにかゆみが楽だったが、2ヶ月目はかゆみ症状は変化なし。その間も凝りは軽減していった。3ヶ月目(現在)に入るころから再び痒みが軽減しているが、季節的な影響かもしれない。夜間の痒みはほとんど気にならなくなっている。