ブログ
2016 / 09 / 16 22:21
ビリッと痛い~肘と手首の痛み(鍼治療・カッピング・マッサージ)~
手首や肘に痛みが出ている方。
そのほとんどは首肩周りの治療により痛みが改善されます。
鍼灸でも、カッピングでも、マッサージでも考え方は同じです。
もちろん肘や手首そのものの治療だけでも痛みは改善されます。
ただ、脊椎周りの状態を変えておかないとどうしても再発しやすくなってしまいます。
痛みが出ているのが肘だとしても、時には腰部の施術を行わないといけないケースもあります。
何らかの原因で腰の筋肉に硬さが出ていると、それは脊椎や肋骨を介して肩甲骨や鎖骨の動きに影響を与えます。
肩甲骨や鎖骨の動きに邪魔が入ると肘や手首の動きも変わってしまいます。
肩甲骨や鎖骨などは単に「動けばよい」というものではありません。
必要な動きが妨げられない、詰まりがなく身体の軸を活かせる動き。
そんな動きをつくっていけると良いですね。
【ビリッとした痛みが肘と手首に出ていたケース】
主訴:肘と手首の痛み、強い肩こり、全身の硬さ
考察:痛みは運動時のみ。斜角筋緊張。僧帽筋と前鋸筋弱化。下腿浮腫。
施術:鍼、カッピング、マッサージ
経過:2回の施術で日常的な痛みはなくなり、施術開始1ヶ月後にスポーツ時も痛まなくなった。現在、全身の硬さ(筋肉の緊張)に対する治療を継続中。