ブログ

2018 / 03 / 12  21:53

子どもの振りみて我が振りどうする?

先日、腰の痛みがある小学生がお父さんと一緒にご来院。

 

お子さんはスポーツをやっているようですが、今は腰が痛くて練習を見学しているとこのと。

*スポーツはやっていますが、それが原因ではありません。

 

その子の施術をしながらお父さんと姿勢の話になりました。

 

 

 

子どもの頃

 

「シャキッとしろ!」

 

「背筋を伸ばせ!」

 

と言われた経験がある方

 

いらっしゃいませんか?

 

 

 

そんな時に注意されるのはたいてい「子ども」なんですが、、、

 

大人になると注意されない、というか、注意してもらえません。

 

 

 

赤ちゃんをみていると分かりますが

 

はっきりモノが見えるようになって

 

首がすわって

 

寝返りうつようになって

 

座れるようになって

 

ゆっくり体が二足歩行のための体に近づいていきます。

 

脊椎も徐々にS字になっていきます。

 

 

 

その成長過程をみていると、自然に腰がストンとすわる時期が必ずきます

 

特に何もしなくても。

 

 

 

それがいつしか崩れる。

 

子どもによっては、それが定着してしまう。

 

そうなると

 

「シャキッとしろ!」

 

と言われるわけです。

 

言いたくなるのも分かります。

 

 

ですが、、、

 

 

もし、お子さんの姿勢が悪いなら

 

親である自分の姿勢を省みること。

 

もし自分の姿勢が崩れていたら、お子さんに注意しても効果は期待できませんからね。

 

「母さんだって~」

 

「父ちゃんだって~」

 

って言われてしまいます。

 

 

 

もちろん姿勢は家庭だけで出来上がるものではありませんし、兄弟姉妹の中で一人一人姿勢は違います

 

でも、最も強い影響を受けるのが親の姿勢であることは確実です。

 

親の背中をみて育つわけですからね。

 

今は「親と子どもだけ」の家が多いですから尚更です。

 

子は親の鏡。

 

子どもの姿勢は親から。

 

 

 

自戒の念をこめて。