ブログ

2019 / 02 / 18  22:30

温活?温めるだけじゃもったいない

温活って言葉も定着しましたよね。

よく聞くな~って思ってました。
しばらく前までは。。。

今や使われなくなってきた感もありますが、どうなんでしょう。。。
温活という妙にハマる語感
イメージがひとり歩きするより忘れさられた方が良いかも、なんて思ったりもします。
 
で、鍼灸院で聞いてみました。
 
「温活って聞いたら何をイメージする?」
 
これ、ご本人が冷え性かどうかは関係なく聞いてみました。
 
▪冷え性
▪足が冷たい
▪温かい飲食物
▪体が温まる食べ物
▪根菜、トウガラシ、ショウガ
▪体を冷やさない衣類(靴下、腹巻き、マフラーなど)
▪低体温
▪入浴、足湯
 
メモってないのでもっと他にあったかもしれません。
靴下とか腹巻きはちょいちょい答えにありましたが、手袋という答えは無かったですね。
足やお腹を温めるというイメージが強いのかもしれません。
 
体を一時的にあたたかくすることを目的とするなら「温める」ことだけで良いです。
温めることでリラックス効果もあります。
が、冷えなくするためには足りない部分があります。
温かい食べ物とか靴下は対症療法みたいなもの。
 
考えてみるとすぐわかりますが、温めることは大昔から行われていますが冷え性の人が減ったという話は聞きませんよね?
でも、温めれば冷えてつらい症状は軽減しますし、やってみる価値はあります。
 
ただ、それに縛られない方がいいと思います。
 
自然には暑い季節も寒い季節もあります。
その季節ならではの対策は必要です。
暑すぎても寒すぎても命に関わりますから。
*暑さが影響して亡くなる方よりも寒さが影響して亡くなる方がはるかに多いという統計があります。年々熱中症が増えている今はどうなんでしょう。
 
でも、暑いのも寒いのは「自然」なのだということも忘れてはいけないこと。
 
エアコンがある生活が当たり前になると、冬は暖房全開でTシャツで過ごせる、夏は部屋をキンキンに冷やしてフリースを着て生活、なんてことが起きてくる。
外出する時は帽子、マフラー、手袋、ヒート〇ック1式、ブーツ、、、
その方の状況によってはそれが有効なことがありますけどね。
 
暑い時には体が熱くなって汗をかく。
寒い時には体が冷えて震える。
 
これは人に必要なことです。
度を越してはいけませんけど。
人は自然の一部である以上、体も自然に則した変化が起きなければいけないような仕組みになっています。
暑さ寒さは、過ごしやすくはないけど悪ではありません。
暑さ寒さがあるからこそ気候の変動を肌で感じて、それに体が応えるからこそキチンと働く機能が人にはあります。
温めるんじゃなく、温まるチカラを発動する。
人にはアメとムチが必要です。