ブログ

2016 / 08 / 07  07:24

もう一度ピッチャーを~肩こり・投球時の肘の痛み(鍼灸治療)

学生時代はずっと投手をしていた方。

高校時代肘痛を繰り返し大学時代にかなり良くなったものの、今でもある程度の球数を投げると翌日は痛くなるとのこと。

20年近く肘に痛みがあることになります。

今はリリーフとして1~2イニングのみの登板にしているが、できればまた先発投手として完投できるようになりたいということでご来院されました。

息子さんが野球に興味を持ちはじめているようで、

「今のうちにかっこいいところを見せたいんですよね笑」

とも。

わかります、その気持ち。




【繰り返される痛み】

野球肘や野球肩は、繰り返す痛みに悩まされている選手が多いです。

学生時代の怪我を大人になっても引きずっているケースもよくあります。



野球肩や野球肘を繰り返している痛みは、数週間~数ヵ月のノースローにより一時的に痛みが出なくなります。

「治ったかな?」

そんなふうにご本人が感じていることもあります。

しかし、一時的に痛みが出ていないだけのパターンが多く、何試合かこなすうちに痛みが出てくることが多いです。



これは、原因(関節の変形、フォーム、関節の柔軟性、筋肉の硬さ、身体そのもの、意識など)が改善されていないためです。

*ここでは、明らかに手術が必要な状態は除いて考えていきます。



筋肉や関節の硬さがある程度強くなると、ノースローだけで筋肉や関節が柔らかくなることはほとんどありません。

ノースローだけで対応しようとするとかなり長期間必要になるため現実的にはそうできないことが多くなると思われます。

ノースローで痛みがひくのは、一時的に炎症がおさまるなど関節周囲の環境が整ったために痛みもひいたというわけです。

全体的な筋肉の硬さなどが軽くなっていても、局所の硬さとしては残っていることが多いです。




【悪循環を断つ】

この繰り返す痛みはケアによって改善することが出来ます。

医療機関でのリハビリでも自宅でのセルフケアでも良いのですが、治りきらずに残ってしまっている部分をケアしつつ繰り返す痛みの悪循環を断つことが大切です。

地味な作業ですが、ひとつひとつケアしていくしかありません。




今回は首肩こりへの施術希望もありました。

実は、首肩こり肘の痛みが関連していることは多いです。

と言うよりも、肘に痛みが出ている投手ではほぼ首肩こりも起きています。

その凝りに気づいているか気づいていないかという違はありますが、凝りそのものは出ています。

なので、大変申し訳ないのですが、希望がなくても必ず首肩の施術は行います(笑)



お一人お一人でケアすべき部分は変わりますが、肩や肘の局所的な硬さをとっていくこと、脊椎や股関節という体幹のケアをしていくのが基本となります。



【投球翌日に肘が痛くなる投手のケース】
主訴:肘の痛み、肩や肘の硬さ、首肩凝り
施術:鍼灸
経過:施術結果をみながら1ヶ月間は投手としての投球は控えキャッチボールのみ。2ヶ月目は3イニングまで、3ヶ月目に4イニング、4ヶ月目に5イニングと徐々に投球回数を伸ばしていった。順調に回復しており、現在は80球程度なら翌日の痛みも起こらない。

1 2