ブログ
2019 / 08 / 11 17:26
2019 / 08 / 07 13:37
2019 / 08 / 06 06:10
緊急連絡

今朝、起きがけにスマホを落とし、壊してしまいました。
その為、現在LINEが使えない状況で、メッセージの確認も出来ません。
LINEでお問い合わせ・ご予約をいただいていた皆様、しばらくの間、ご予約・お問い合わせは下記のどれかからお願い致します。
①鍼灸なかむら電話(044-742-2345)
②鍼灸なかむらホームページのご予約フォーム
③鍼灸なかむらメール(info@harinaka.com)
④鍼灸なかむらFacebookまたはFacebookメッセンジャー
修理に行く時間がとれないため、早くても来週の復旧になると思います。
ご迷惑をおかけ致します。
よろしくお願い致します。
2019 / 07 / 19 23:43
暑いよね

いやはや涼しかった梅雨が過ぎ去ったとたんに毎日暑いですよね。
かき氷が食べたくなります。
とは言え、私は暑い寒いは割と平気。エアコン効かせて涼しい室内での治療より、体育館とかグランドで汗垂らしながら仕事した方が体が軽くなります。
それに実家の冬の寒さや夏の蒸し暑さに比べたら屁でもないくらい過ごしやすいです、川崎は。
でも田舎には帰りたくなりますね、この時期。
何故でしょうね、夏になると何となく帰りたくなる衝動が沸き起こってくるのは。
冬は、夏ほど帰りたいとは思いません。冬は近場でスキーも出来るし、自宅でも雪合戦やかまくら作りが出来るくらいは雪が積もりますから、それはそれで楽しいですよ。
でもやっぱり夏にはかなわない。
子どもの頃は、夏休みの最中から次の夏休みが楽しみでした。
夏に無性に帰りたくなるのは、あの夏に込み上げてくるワクワクする感じが忘れられないからかなーとか思います。
ホタル、蝉の声、カブトムシ、川遊び、魚取り、ラジオ体操、盆踊り、お祭り、、、まだまだありそう。
やっぱり忘れられません。
暑いですけど、暑いからこそ、明日も頑張ります!
2019 / 05 / 27 23:42
寝返りしないと腰が痛い?

言っても涼しくなるわけじゃないけど、、、今日も言いました。
「暑いですねー」
夕方の往診の時もまだまだ暑く、仕事終わりの頃やっと涼しくなってきました。
風も出てきたみたいだし、これ書いたらちょっと散歩行こうかな~
さて
【寝返り】
人でも犬でも寝返りをうちます。
暑くて寝苦しい夜も寝返りが増えます。
調子が良かったら、です。
ほとんど意識されない寝返りですが、非常に重要な運動です。
一晩で平均約20回という調査結果があります。
また、1時間平均で約3回とか。
まぁ、だいたい同じですね。
「えーそんなにしてないよー」
という方でもけっこうしてるもんです。
理屈はいろいろありますが、ずーーーっと、じーーーっとしている動物はいませんから。
襲われますからね、より強い動物に。
そうでなくても圧迫により皮膚や筋肉が壊死してしまいます。
そうでなくても、人はじーーーっとしていることがあります。
だから人は【床ずれ】が問題になることがあります。
これは【動かない】か【動けない】から。
感覚が鈍くなっていて動きが極端に少なくなっていたり、麻痺などのために動きたくても動けなかったり。
仕方ない場合も少なくありません。
あたり所によっては1時間で床ずれになります。
だから本能でゴロゴロ動く、たとえ睡眠中でもそうインプットされてます。
だから本来は寝返りがうてるのに自分で寝返りをブロックしていることがあります。
そういう意識はなくても体が固まっていて寝返りをうてていない、ということがあります。
人に限らず、動いていれば体は固くなりませんが、固めるように動かないでいると、より体は固くなります。
たくさん寝たはずなのに、目覚めても疲れがとれない、それどころか余計に疲れていると感じる。
そんな時は寝返りをするための準備が必要かもしれません。
ブロックを解くような。
これから散歩。
これも準備というか、私なりのリセットみたいなもんです。
ぐっすり寝て、明日も頑張ります!